Q 以前受付をさせていただいた際、香典をお預かりした本人の目の前で香典の中身を確認して下さいと葬儀屋に言われましたが、それはなぜですか?
A
受付での香典整理は、「忙しい遺族に代わって・・・」という親切心からきたお手伝いだと思いますが、いろいろなスタイルが確立され...
Q 遺体の前でお線香を上げるとき、どうして線香の炎を吹き消すとダメなんですか?
A
線香の火は、手であおいで消すようにします。線香の火を吹き消すのがいけないのは、あなたの「生臭い息」が仏様にかかってしまうか...
Q 七七日忌明法要の会席において影膳を注文しましたが、会席終了後この処理はどうなるのですか?施主が持ち帰るのでしょうか?
A
法事の際の影膳は、ある意味「お供え物」ですので、法要後もしくは、会食の一区切りがついたときに、粗末に扱わず、皆で頂いてくだ...
Q 出張から帰って恩師の他界を知り2ヶ月前に葬儀が終わったことを知った場合、どんな対応をすればいいでしょうか?
A
他界の事実を知ったならば、速やかにお参りに伺うことが望まれます。遠方ゆえの郵送であっても、時期を問わず、早めにお送りしたほ...
Q お葬式のときよくつかわれる黒と白の幕はなんという名称なのでしょうか?
A
お葬式のときの黒白幕は「くじら幕」と呼ばれています。
幕は、平安時代から、遮蔽(しゃへい)用に使用されていたようで、現在...
Q 百日法要があるのですが、お布施はおいくらぐらい包んだらよろしいでしょうか?
A
お布施の額や法事の規模は、地域により違いがありますので、法事に差をつけたくなければ、49日と同等のお包みをお勧めします。福...
Q 亡くなった方が神道の場合、玉串料、お榊料どちらでもいいのでしょうか?
A
神道の際は、「御玉串料」が一般的です。ほかに「御榊料」「供神前」「幣料」「御神前」などがあります。
下記を参考にしてくだ...
Q 遠方に墓のある父の三回忌を、県内の同じ宗派のお寺さんで行うことはできるでしょうか?
A
菩提寺が遠方の場合は、近くのお寺様にお願いしてかまわないと思います。その際のお布施は3万円から5万円ほどでしょう。
ただ...
Q 義姉の夫の三回忌に家族で出席する際のお包みする金額は2万円(大人1人1万)でいいのでしょうか?
A
お包みする金額は2万円で妥当だと思います。法事の際は、「御仏前」が一般的です。お供えは、必ず持参しなければならないものでは...
Q 取引先の会社社長が亡くなりました。会社としての香典はいくらぐらいですか?
A
社葬ではないようであれば特別な気遣いは必要ないかもしれません。金額は、取引の大きさにより一概には言えませんが、¥10,00...
Q 妻の父がなくなり香典を5万円にしました。49日の相場としてご仏前はいくらでしょうか?
A
今回は、3万円ほどが妥当ではないでしょうか。先方にも、料理や引き出物の心配りがありますので、十分ご考慮下さい。
Q 父の50回忌と母の7回忌を同日に行う場合、それに夫婦でおまいりする際のご仏前はどれほど包めばよろしいですか?
A
お二人でのご出席であれば3万円~5万円ほどでしょう。ちなみに、家族の法事を一緒に行うことを併修(へいしゅ)、または合斎(が...
Q 法事の席で蕎麦を出すのは「細くて長い物は法事の席では良くない」と言われました。どんな根拠と言い伝えがあるのですか?
A
福岡では、「蕎麦」に関するそのような言い伝えは聞きません。あくまで、推測ですが、蕎麦は、「運気そば」あるいは「福そば」とい...
Q 夫の祖父の法要に夫婦2人で出席しますがご仏前へのお供え等はどのようにしたらよろしいでしょうか?
A
世帯を独立している場合は、身内の法要であってもご仏前を包むのが一般的です。
表書きは、仏式の法事であれば、「御仏前」です。...
Q 四十九日、一周忌、三回忌等親族の場合香典の相場の金額はいくら出すのですか?尚、この場合血縁親族ではないのですが、喪中として年賀状は出せないのですか?
A
四十九日、一周忌、三回忌等香典の相場のお尋ねですが、法事の際は、親族の場合、¥10,000~¥20,000...